2025.02.14
TDGグループのご紹介 | JUST KITCHEN TDG

コロナ禍がもたらした食生活の変革と新たなビジネスモデル
私たちの食生活は、コロナ禍を通して大きく変化しました。従来キッチンとフロアが併設されることが当たり前だった外食産業が実質的に閉鎖を余儀なくされる中、キッチンとデリバリーだけの業務形態の需要を飛躍的に伸ばしました。
日本でもひと頃はウーバーイーツの配達員を見かけない日はありませんでした。その注文過程にデジタルテクノロジーが大きく貢献したことは言うまでもありません。調理されたお食事がアプリからの注文一つで自宅へ届けられる、その選択肢もほぼ無限に増えました。既存の有名レストランはもちろん、見たこともないニッチなエスニック料理や極秘レシピのご家庭料理まで、お茶の間で手軽に楽しむことが出来るようになったのです。そして日常を取り戻したかに見える現在、この食品インフラに訪れたデジタル化の波は、新しい展開を見せています。
ゴーストキッチン、またはクラウドキッチンとも呼ばれるこうした業態では、一か所で複数のカテゴリーの料理を同時に調理することができます。フロア店舗を持たないため、高い賃料を余儀なくされる繁華な立地を確保する必要もありません。注文を受けてから調理するためフードロスにも貢献できる一方、実験的なメニューや未知の外国料理を投入して市場の反応を見るという試みも可能にします。好奇心旺盛で食いしん坊のフィリピン人たちには、選ぶメニューは多いほど楽しいことでしょう。個々人の嗜好性に合わせて臨機応変に商品展開していける、新しいビジネスモデル。
今回ご紹介するJUST KITCHEN TDGは、私どもTDGグループからの一つの回答です。
JUST KITCHEN TDG
2022年に台湾の同名クラウドキッチンとの合弁で産声を上げたこの会社は、世界的にも最も厳格と言われたロックダウンの洗礼を受けたマニラのご家庭に、飲食という形でかけがえのない潤いをお届けしました。外食産業は再開しましたが、この間に積み上げられたノウハウを生かし、店舗を持たずに様々なフードブランドを紹介・販売していくことでフィリピン人の食生活を、より豊かにすることを目指していきます。
フィリピンでは若い世代に自らの健康や環境問題に敏感な人が増えつつあります。JUST KITCHEN TDGは食材の無駄を防ぎつつ健康的で美味しい料理を提供していきます。
現在、稼働しているブランドは、日本式カレーライスにラーメンや丼物を扱うMASTER DON、中華料理のINLUCK、本格ハンバーガーとポテトのMR BEAST BURGER、タピオカミルクティーのBOBA MANIA、点心のBAO KING, 健康志向のニーズに応えるBODY FIT HEALTHY BENTO、近年特に人気の高い韓国料理のSEOULFUL EATS。
フィリピンを訪れた際にはぜひお試しください。
下記サイトより注文可能です。
ブランド名 | Foodpandaで注文 | GrabFoodで注文 |
MASTER DON(ラーメン) | ここから注文 | ここから注文 |
INLUCK(中華料理) | ここから注文 | ここから注文 |
MR BEAST BURGER(ハンバーガー) | ここから注文 | ここから注文 |
BOBA MANIA(タピオカミルクティ) | ここから注文 | X |
BAO KING(点心) | ここから注文 | ここから注文 |
BODY FIT HEALTHY BENTO | ここから注文 | X |
SEOULFUL EATS(韓国料理) | X | ここから注文 |
ご注文をお待ちしております。
お問合せ ↗
TDGHRM フェイスブック