Topics|トピックス

2024.02.13

TDGグル-プ企業のご紹介 | MarCoPay

MarCoPay マルコペイ

 

今回紹介するのは、MarCoPay Group.(マルコペイ)です。
マルコペイは、世界有数の船員供給国であるフィリピンの船員を主な対象として、スマートフォンのアプリを通じ、電子通貨による給与支払いや送金などに加えて、優遇条件での各種融資や保険を紹介する船員向け金融プラットフォームを運営しております。

 

MarCoPayのミッション

 

金融とITの力を通じて、フィリピン人船員とその家族の幸せを、力強く支援すること。

 

船上での給与支給の現状と船員を取り巻く環境

 

乗船中の船員の給与は、銀行口座への振り込みと、一部を船上で(多くは現金で)受け取る方法をとっております。船上での現金の給与支払いがあると、さまざまな問題点がありました。例えば、

  1. 1. 多忙な船長が船上で現金管理を行う必要がある。
  2. 2. 海運会社が、定期的に船に現金を送り届ける必要がある。
  3. 3. 船で多額の現金を保管する必要がある(海賊に狙われる危険性がある)。
  4. 船員が現金で受け取った給与を親族などに送金する必要があった際に、海運会社を通じて送金手続きをしなければならず、送金先に制限があったり、送金までに日数がかかることがある。

 

これらの問題を解決できる手段がMarCoPay(マルコペイ)です。
MarCoPayは、主にフィリピン人船員を対象とした、スマートフォンのアプリで電子通貨を用いた給与支給、電子決済や送金に加えて、船員向けの優遇条件での融資や保険に携帯APPからアクセスする事ができるプラットフォームです。船上での給与支払いに電子通貨を活用する事で、航海中であっても自国の家族への送金が可能となり、提携VISAカードを通じて海外やオンラインでの決済、世界中のATMで現金として引き出すことができます。

 

現金や送金に関わる船員の環境に起因する課題の解決のみならず、MarCoPayでは、船員とそのご家族、関わる皆様の幸せの向の実現に向けたお手伝いをすべく、優遇条件での各種融資や保険もお届けしております。
収入に見合った評価を得難い契約形態やフィリピンの金融環境に起因する課題に対しては融資(給与ローン、無担保ローン、自動車ローン、住宅ローン)、休暇中の船員の健康管理や優秀な人材確保の為の課題に対して、健康保険を始めとする各種保険を優遇条件でご案内しております。
加えて、旅行商品などのサービスも展開しております。今後も多様なパートナーとの共創、協力の下、フィリピン人船員と関係する皆様のご要望にそった形でさまざまなサービスを創出し、今後も進化し続けます。

 

MarCoPayの概要

 

MarCoPayは2019年7月、船員やその家族、関係者が抱える課題を解決し、彼らの生活を支えて豊かにすることを目指し、日本郵船株式会社とトランスナショナルダイバーシファイドグループ(TDG)と共同で設立されました。その後、丸紅株式会社、株式会社三菱UFJ銀行からの出資参画を受け、プラットフォームを通じた船員コミュニティの潜在価値の顕在化とその価値の循環を目指しています。

 

マルコペイのホームページ

https://www.marcopaygroup.com/

 

日本郵船株式会社のホームページ

進化し続けるMarCoPay

https://www.nyk.com/esg/does/stories/detail_01.html

 

「農業x船員」 クボタと日本郵船グループのMarCoPayがフィリピン人船員の農機購入サポートを開始
https://www.nyk.com/news/2023/20231027_01.html

船員向け金融プラットフォーム事業のMarCoPayに三菱UFJ銀行が出資参画
https://www.nyk.com/news/2022/20220330_02.html

 

JALと日本郵船グループのマルコペイ社、外国人船員向け電子プラットフォーム「MarCoPay」で、日本各地への観光を推進するサービスを12月23日に開始
https://www.nyk.com/news/2022/20221222_01.html

 

NYKグループESGストーリー2023 共創事例集 (P16)
nyk.com/esg/pdf/esgstory_Co-creation_2023.pdf